-
1:深田紗央
:
2025/07/10 (Thu) 10:22:51
-
こんにちは。
お疲れ様です。
最近はとてつもなく暑いので、扇風機に向かって「あ゛ぁ゛ぁ゛ー」と言うだけの、原始的な遊びを定期的にしています。1週間前にはポッキンアイスも買って、エアコンデビューもしました。快適な夏が始まりましたね。
今日のメニューは、ベースが軽くて、メインは100×1×3, 50×2×2のhigh averageと50×8のhigh average, ラストに50×1のSD Maxでした。ベースはsmoothで楽に大きく泳ぐことができました。でも、メインは最初の100と50が本当にキツくて、4個メくらいのペースになってしまいました。ある程度の速い泳ぎでペース刻むって考えた時に、楽な泳ぎを意識しましたがタイムがついてこず、もう少し終わった時に出し切った感じがないとダメだなと思いました。今回は気持ちで負けてしまって、泳ぎもかなり沈んでしまっていたので、明日の練習もきついとは思いますが、泳ぎ切れるように気持ちを入れて臨みたいです。
明日は全員で乗り越えれるように声かけあっていきましょう。
-
2:眞壁美月
:
2025/07/10 (Thu) 10:25:09
-
おはようございます。
お疲れ様です。
先日、初めて弟とLINEをしました。アカウントは持っていたもののやりとりすることなく6年ぐらい過ぎていて、ようやくトーク画面ができました。たわいのない近況報告をしたぐらいですが、久しぶりに会話できた感があって懐かしい気持ちになりました。今まで姉らしいことをしてこなかったので、今度帰省する時に個別にお土産を買う姉ムーブをかまして今更ながら姉らしさを出していこうかなと思います。
さて、本日のショートはパワー系のスプリントメニューでした。Agilityでは特にターン後の動作を素早くすることを意識しました。久しぶりに腕をぶん回せて楽しかったです。ターン後の12.5mグライドも1回目は届いたので良かったです。P.Pは最近肩に力が入ることがあるのですが、今日は特に力が入ってしまい腕よりも肩周りに意識がいきました。途中で力を抜こうと試行錯誤しましたが上手くいかなかったです。肩の力を抜いてスムーズに泳げるようになりたいです。タバタはHardとEasyをちゃんと切り替えて泳げました。メインは1本目で悪かったと思うところを2本目で修正して泳げました。1セット目のUWでは最近課題のドルフィンのフォームを意識しましたが、やはり腰から下しか動いてなくて身体全体を使って打てていませんでした。水中姿勢は得意としているので、水中動作も上手くなるべく陸トレのケトルベルの感覚を思い出してもっと練習します。パラシュートやチューブはキックがロープに引っかかることがあったからそれはなくしたいです。
気温も水温も高くなってきていますね。その分自分たちのチーム熱も高くなってると思います。明日のお楽しみ(?)メニューも全力で立ち向かいましょう。
-
3:星野彩葉
:
2025/07/10 (Thu) 13:55:20
-
こんにちは。
お疲れ様です。
最近、新聞の投書にはまっています。これまでに5通ほど送り、ついに一昨日の新聞に掲載されました。とても嬉しいです。採用されると図書カードがもらえるので、時間と気力のある方はぜひやってみてください。
今日は、ベースの強度はやや低いとされていましたが、200mを数本続けて泳ぐ機会が少なく、すぐに息が上がってしまいました。ターン後のひと掻き目で呼吸しないよう意識していましたが、最後まで保つことはできませんでした。あまり疲れず長く泳ぐにはどのような体の使い方をすれば良いか考えながら練習したいと思います。メインの100m1本、50m2本を繰り返すメニューでは、力強く泳いでいるつもりでもタイムを維持することが難しく、続く50m8本も後半粘り切れなかったという感覚です。以前よりも体がリズムよく動いていないと感じることが増えており、呼吸をするときに限らず体の軸を真っ直ぐ保つことを意識し、無駄の少ない泳ぎを目指していきたと思います。
暑い日が続いていますが、熱中症など体調管理に気をつけて、明日の練習も頑張りましょう。お疲れ様でした。