広島大学 水泳部

566995

11月10日 - 小野翔太郎

2025/11/10 (Mon) 21:09:09

こんばんは。
お疲れ様です。

最近ビリヤードにハマっています。先日しんごとあおとさんとこうさんと快活で夜から朝6時までビリヤードをしていました。その日で僕は何かを賭けると勝負が何倍も面白くなることに気づきました。ハラハラ感がとてもたまりませんでした。

本日の練習はいつも通りアップからのパラシュートをしてから今日は壁キックがありました。そしてメインは25m6本×3がありました。壁キックではNBの予定でしたが、2回も呼吸してトレーナーに怒られてしまいました。メインでは1セット目から結構飛ばすことが出来たので良かったです。キツくなってくると壁際でのテンポが遅くなったり、泳ぎがとても雑になってしまうのでフォームをもう一度見直したいです。

インフルエンザに気をつけましょう。

Re: 11月10日 - 鎌田菜月

2025/11/11 (Tue) 00:01:05

こんばんは。
お疲れ様です。

今日、遂にこたつを出しました。また土日に実家に帰った際、みかんをもらったので、より一層こたつで冬を満喫できそうです。これからの寒い季節が、ほんの少し楽しみな気持ちになってきました。ただ、こたつに入りすぎないように、我慢できる時はなるべく入らないよう気をつけたいです。

今日のベースは200mのプルパドルでした。ハイポ3.5.7.9と制限が増えるごとに、泳ぎが崩れてしまいました。キャッチの時に、手のひらで水をしっかり捉えられていない感覚があるので、今後は試行錯誤しながらプルの苦手意識を少しずつなくしていけるように取り組みたいです。メインは37.5m×8本のキック、フィンパドル、スイムの3セットを行いました。全体的にフロートからトップスピードに持っていくまでに時間がかかってしまっているので、泳ぎの切り替えを早くできるよう、アップやスピード練習で意識していきたいと思います。

最近、インフルエンザが流行しています。手洗いうがいを徹底や規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

Re: 11月10日 - 勝田敦也

2025/11/12 (Wed) 07:10:45

こんばんは。
お疲れ様です。

リプが遅くなってしまい、すみません。

今週は指導案祭りです。金曜までに3つ書かないといけないし、おまけに金曜は中間テストがあります。ちゃっちゃと指導案は仕上げて、テスト勉強に時間を割きたいものです。

昨日の練習を振り返ります。
ベースでパドルプルを長めの距離でやりました。最近はパドルプルをする機会が多いので、いろいろ試しながらやってます。昨日は、特にキャッチを意識しながら泳ぎました。パドルプル、たくさんあって嬉しいですね。メインは37.5×8t×3sでした。今日はバッタで行きました。1s:キック、2s:フィンパド、3s:スイムだったのですが、やはりキックが遅かったです。練習後にやまゆうさんから、膝下でぜんぜん打ててないよと言われ、打ち方のコツを聞いたので、次回から試そうと思います。2セット目はめっちゃ頑張りました。特にドルフィンは全ターン後6回は打つと決めてしっかり潜れたのはとてもよかったと思います。3セット目は普通に力不足なのと気持ちの弱さが顕著にでました。ラストまで腹筋に力を入れて、体重移動をしながら、テンポ良く泳げるように陸トレと練習を頑張ります。

とても寒くなってきましたね。そろそろ炬燵を出そうか出さまいかと迷ってます。風邪も流行ってきているので、手洗いうがいなど、自分でできることは徹底していきましょう。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.