広島大学 水泳部
8月25日 - 福田隼也
2020/08/25 (Tue) 12:48:09
こんにちは。
お疲れ様です。
令和2年度、工学部第ニ類の3年次に編入学いたしました福田隼也と申します。
よろしくお願いいたします。
初めてのbbs投稿で何を書けば良いか悩んでいたところ、私が尊敬してやまない多田さんが先日bbsにて、「最初の1段落目で日常生活について書いてみてください」とお書きになっていたので、日常生活について書いてみようと思います。大学に編入学してから授業が全てオンラインであったため、キャンパスのどこに何があるのか全く分かりません。3年生ですがプールの場所しか分かりません。そんな唯一知ってるプールへ行く道中に池があるのを見かけました。大学キャンパス内にある池ってすごそうですね。珍しい生き物とか住んでいそうです。今度ネッシーなどがいないか探しに行こうと思います。
部活動が本格的に再開されて2週間が経ちました。これだけ多くの同世代の人たちと一緒に練習する機会があまり無かったので、毎日良い刺激をもらいながら練習できています。しかし、今まで屋内プールが練習拠点だった私にとっては、屋外の長水プールは暑くてすぐバテてしまい、完全に追い込むことが出来ていません。今日の練習でもメインの1番しんどいところで足をつってしまい悔しかったし、周りの人に申し訳ないなと思いました。練習前の準備体操、練習中の水分補給、練習後のケアなどをしっかりして、木曜からの練習に備えたいと思います。
30 福田隼也
Re: 8月25日 - 福本恵大
2020/08/25 (Tue) 12:59:25
こんにちは
お疲れ様です。
令和2年度入学文学部の福本恵大です。恵大と書いてヨシヒロと読みます。読みにくいですが、覚えていただける幸いです。これからよろしくお願いします。
私事ですが、全体練習が始まって2週目に入り、早寝早起きが習慣づき、生活リズムが以前より改善されたことをひしひしと感じています。最近は個人練習の時に5時に起きていたので、目覚まし時計が鳴る前に起きることが多いです。そのため、よくアラーム音に気づかず、寝坊したのではないかと勘違いして飛び起きています。
本日の天気は非常に良く、暑さで苦しめられております。そのため熱中症には十分、気をつけたいです。
本日の練習は100×3のDes to Hardがありました。1本目から気合を入れて取り組んだものの、2本目、3本目から体が思うように動きませんでした。自分は普段のFrであれば3回かいて1回呼吸をするというスタイルで泳いでいるのですが、今日の練習では、途中からこのスタイルが辛くなってやめてしまいました。そのため、体力面の課題もあるものの、精神面で自分にきびしく取り組んでいかなければならないと感じました。
隣ではむらりょうさんが泳いでおられ、次回からの練習ではもっと食らいついて練習に取り組んでいきたいです。そのためにもしっかり体のケアをして、次回の練習に臨みたいです。
02 福本恵大
Re: 8月25日 - 細川幸希
2020/08/25 (Tue) 13:57:39
こんにちは。
お疲れ様です。
最近は夏休みで時間があるので、「最新新幹線技術のすべて」という本をよく読んでいます。面白くとても私にとってはいい勉強になります。
今日のメインは100×3のDes to Hard,Frの50×6,S1の50×4でした。最初の100は比較的安定して泳げたと思いますが、もう少し上げることができたかもしれないという感じです。最後の50の4本は今までの自分の最初から突っ込むというスタイルで泳いだため,最後はタイムがかなり落ちてしまいました。メニューの意味をしっかり考えながらかつ自分のshort型の最初から突っ込むというスタイルを使うことをやっていきたいです。また、タイムが落ちるということはフォームにも問題があるのでUp、Drillの時に大きく泳ぐ,1かきを大事にする、前に伸ばす手が落ちないようにすることを今まで以上に意識しようと思いました。
メインの時に映仁さんが泳ぐ人がしっかり声を出そうと50の4本の前に最初から出そうという声かけをしているのを聞いてさらにモチベーションを上げることができました。声出し、声掛けの重要性をあらためて感じることができました。
また、02の後輩との練習が始まって2か月となりました。私自身として、02の手本になれているかというとなんか自身がありません。ですが、声掛けを積極的に行ったり、励ましたりとできることはやっていきたいです。また幹部も始まるので、それに向けてもしっかりと頑張っていこうと思っています。
最近は熱中症、厄介で執拗なCOVID-19で本当に大変な世の中になっています。だが、それでも前を向いて進んでいかなければいけないということがだんだん分かっていっています。細心の予防をしながら全体で前を向いて頑張っていけたらと強く思います。