広島大学 水泳部

469009

11月2日 - たけし

2020/11/02 (Mon) 23:34:19

こんばんは。
お疲れ様です。

今日はガルボ(イチゴ味)を片手にBBSを書こうと思います。なんだがワクワクしてきました。なぜならば、bbsというこの白いキャンバスに私だけの世界を描き出せるのですから。まあそんなことはさておき、ちょうどいま悠晴とTWICEの新曲のダンスビデオを観て、心も身体も熱くなっている私達です。

さて本日のmainは3つに分かれました。私はメイン②の50×8、3H1E2H1E1Hを泳ぎました。大島さんと一緒にメイン③ではなく、自分に厳しくメイン②で泳ぎました。今日は体幹を意識して泳ぎましたが、途中から辛くなって泳ぎがくにゃくにゃしてしまいました。これからは毎日体幹トレーニングをしたいと思います。pullで腕がパンパンになっていたのも重なり、mainの後半は腕も上がらなくなり、満身創痍で泳ぎました。最後のタバタでは、カンダタケシさんに指導されながら最後まで全力で取り組めたと思います。今日のメニューは、とてもきつかったですがとても楽しかったです。


Re: 11月2日 - 上田瑞貴

2020/11/03 (Tue) 00:51:21

こんばんは。
大変夜分遅くに失礼いたします。

最近綿棒での耳掃除が気持ちよくて毎日やっていたら先週外耳炎になりました。今は結構よくなりましたが、結構痛かったです。羽佐田さん、自分ときて理学部が順番になっているので次はむらりょうか大島くんじゃないかと誰かが言ってました。耳掃除は月に一回で十分だそうです。

今日の練習の話をしたいと思います。まずメイン前のプルでパドルをつけても100の1'30が最後まで回れませんでした。やっぱりプルだなと思わされます。ひたすら腕を回すことに気をとられすぎずに、教えていただいたことをきちんと実践していこうと思います。もう一回チャレンジしたいです。
メインは先週と同じ50*8の3H1E2H1E1Hを選択しました。先週と比べると一本目のタイムが遅かったものの、落ち幅は小さくなっていました。でも、一本目からきっちり攻められなかったのは良くなかったと思うし、先週よりも全体的にバタバタして上下動が激しかったように思います。先日、何人かからうねりすぎているので、キャッチの高さや胸を落としてフラットに泳ぐことへの指摘をいただきました。まだあまり分かっておらず、落とし込めているような感じもあまりしないのでまたお話を伺おうと思います。もっと楽に前に進める方法を模索中なのでそれにつなげられればなと思っています。

Re: 11月2日 - ゆき

2020/11/03 (Tue) 10:59:34

おはようございます。
お疲れ様です。

最近、寒いのに授業中常に眠たいです。今週、初めて対面でのテストがあるのでしっかり復習しようと思います。緊張します。

昨日の練習ではpullのサークルが大変そうで、Cを言っていたのですがほとんどの人が止まらずにずっと泳いでいました。タバタもキツそうだったので、手足がパンパンになっているんじゃないかなと思います。お疲れ様でした。いっぱい休んでください。

体調を崩しがちになる時期なので、体を温めて体調管理をしっかりしましょう。昨日は林さんが車を出してくださり、5分くらいで帰ることができました。わざわざありがとうございました!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.