広島大学 水泳部

468796

11月29日 - 大島 光貴

2020/12/01 (Tue) 20:37:21

こんばんは。
お疲れ様です。

トピを立てるのが遅くなりすみません。実験のレポートと課題がたまっていてるんです。どうか許してください。私は最近、特に集中しいることがあります、それはメインの順番を漏らさずに聞くことです。もう3回ぐらい聞き逃して、ともかに申し訳なく思っています。メニューの順番が発表されているときに、誰かが入って水しぶきがたつと、心の中ではきこえねぇよ!と思っています。冗談です。これからもしっかり聞きます。マネージャーさんすみません。

今回の練習は、自分は1H1Eでした。自分の悪いところなんですが、何本かあると、出し切ろうとしても無意識にセーブしてしまうところがあります。今回もけんすけに最初と最後の1つ前ぐらいでは抜かされてしまいました。次の練習では後半の事は考えずに出し切ることを意識して泳ぎたいと思います。また筋持久力がないのもそうですが、自分の泳ぎは腕のかきに比重を置きすぎていると最近感じています。メインの前にゆうすけさんと隣で泳ぎましたが、壁でターンした後、浮き上がってくるとかなり距離が空いてしまいます。ドルフィンキックをもっと練習したいと思いましたし、周りの早い人のものを見て勉強するべきなのかなと思っています。頑張ります。

Re: 11月29日 - みきと

2020/12/01 (Tue) 22:17:13

こんばんは。
お疲れ様です。

とても久しぶりの部活動でした。10月の半ばに自転車でこけて肋骨と手首を折って以来水に入るのは実に1ヶ月以上だったので、体力が落ち、体重が増え、本来の体力が戻るまでには時間がかかりそうです。そんな矢先月曜日の水練の道中、まさかの出来事が起きてしまいました。少し道がガタガタしている所を運転していたら車輪から「プシューー」という乾いた音がしました。そう、次は乗っていたチャリが怪我をしたのです。両輪パンクするという重症でした。その時僕ははたと気づきました。
「俺多分、いや絶対、チャリ乗るの向いてないな」
これ以上チャリを壊すのもアレだし今度から練習場まで歩いていこうか考えましたが、あまりにも遠いのでやっぱり辞めました。次はチャリも自分も怪我をしないように注意して乗っていきたいです。そしてこれは私事ではありますが早く免許を取りたいです。我ながら思いますが、チャリで自損事故起こしてる人間が車の免許を取ろうってんだから恐ろしいったらありゃしないですね。安全運転、心がけます。パンクのプロと言われても、


それでも僕は、今日もチャリに乗る________


さて、練習に関してですが、mainの練習を自分からハードにして体力を戻していきたいです。タイムをキープすることに意識を置いて練習していこうと思います。今日は1H1Eではなく、2H1Eの方にしました。そうやってキツいほうに自分を持っていき、少しずつでいいから体力を戻していきたいです。そうして夏あたりまでには力を戻せるようにしたいです。

Re: 11月29日 - 笠井美歩

2020/12/02 (Wed) 07:29:53


おはようございます。
お疲れ様です。

12月も始まり、2020年もあと1ヶ月となりました。今年はコロナウイルスの影響で大学生らしいことが出来なかったのが心残りです。あと1ヶ月しかありませんが、やりたいことは全部やりきるくらいの勢いで、楽しみたいと思います。今のところどこかイルミネーションが見られるところに行きたいと思っています。おすすめあったら教えてください。

私は今回のメイン50×8の2H1Eを選択しました。メインを臨むにあたって、背中の筋肉を上手く使い、腕のかきを意識することを目標にしました。前半の25は腕を大きくかき、体重を乗せて泳げていたのですが、疲れてくると腰が下がり、その影響で腕がつらくなって、かく幅が小さくなってしまいました。腕のかきを意識していても他の部分がダメになると、連動して上手く泳げないことがわかりました。これからは全体のバランスを見て、1本1本どこがいけなかったのか考えて、修正しながら泳ぎたいと思います。

水練の回数も残り少なくなってきました。1回1回の水練で確実に目標が達成できるよう水練の日以外の筋トレやストレッチを頑張りたいと思います。

02 笠井美歩

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.