広島大学 水泳部

466829

4月8日 - けんすけ

2021/04/08 (Thu) 21:25:51

こんばんは。
お疲れ様です!

新学期が始まりましたね!わたしはしっかり初日からゼミに遅刻しました!春休みって恐ろしいですね。授業の開始時間も普段学校に持って行っていたものも全く思い出せずに遅刻です!皆さんは大丈夫でしたか?

さて、今日の練習ですが、この自主練の期間に自宅でしていた体幹とプルを水中でどこまで満足のいく結果になるかワクワクで楽しみでした!結果としてはそこまで納得する迄の練習ではなかったのですが、この期間に今まで気になっていなかった事がたくさん疑問としてトレーナーの方や先輩に聞くことができて個人的には十分最低限の練習はしていたと思うのでこのまま自宅での細かい練習は継続して久々の大会に向けて調子を上げていきたいです。

Re: 4月8日 - 上田瑞貴

2021/04/08 (Thu) 22:14:32

こんばんは。
お疲れ様です。

今日から新学期でした。なんやかんや回り道はしたものの、やっと3年生になれてなんだか一歩進んだ気がします。2タームからは少し自分の時間が増えそうなので気になったことを色々やってみたいと思います。

今日の練習についてです。自主練期間は泳げていた時も泳げていなかった時もあるのですが、クロールもバタフライもいかに楽に前に進めるかということを考えていました。動画を見たり、色々試しながら先輩から聞いたことの意味が少しは体で感じることができてきたと思っています。でもそれがメインの最後まではできなくてそこはどうすればいいんだろ、っても考えています。物事を前向きに考えるのは苦手なのですが、心を折らないように頑張ります。まずは一ヶ月後の県学生です。

Re: 4月8日 - オオシマ

2021/04/08 (Thu) 22:18:12

こんばんは。
お疲れ様です。

ついに3年生になりました。大学生活の折り返しなので、もう少し大学生活に爪痕を残したいなとか考えています。そして久しぶりに対面授業がありました。やっぱり自転車で登校するのは疲れますね。西条って毎日風が吹いててしかも8割ぐらい向かい風のように思うんですけど、みなさんもそうおもいませんか?

今日の練習は2回目の水練でした。練習を通して、自分はキックがまだまだだなと感じさせられました。一番下のサイクルでしたが、それでも足が後半は動かなくなって、雑になってしまいます。メインのディセンドも順々にタイムは挙げられたものの、最後のMaxで思った以上のタイムを出すことができなかったのは悔しいなと思います。さらにこの春休みの期間、やすあきと考えながらメニューを作ってはこなすことを繰り返していましたが、自分のなかで、目に見えた効果を実感できなかったのも悔しいと感じています。自分の泳力も含めて部のレベルが上がるよう、もっと知識をつけて、試行錯誤したと思います。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.