広島大学 水泳部

468442

4月15日 - ともか

2021/04/16 (Fri) 00:12:46

こんばんは。
お疲れ様です。

久しぶりのキャンパスライフに、楽しさと少し面倒くささを感じています。授業がオンラインになってから、生活リズムが崩れて、3時4時に寝ることが当たり前になっていたので、朝起きるのが辛い毎日です。夏からは朝練も始まるのでちゃんと早寝する習慣を身に着けていこうと思います。

さて、部活動も再開し選手のみなさんの泳ぎがまた見れてとても嬉しいです。泳ぎが戻るまでは大変かもしれませんが、マネージャーとしてしっかりサポートしていきたいと思います。しっかり声も出ていて、とてもいい雰囲気で練習できているように感じました。この良い雰囲気のまま新一年生を迎えられたらいいなと思います。

Re: 4月15日 - 笠井美歩

2021/04/16 (Fri) 08:54:48


おはようございます。
お疲れ様です。

私は水練のあといかに早く家に着くかをモットーに自転車で爆走して帰ります。先日の水練の帰り、先輩が前方にいたのでそれを追い越しながら挨拶をしたら、すぐ前で車が停車しているのに気が付かず、あと数センチのところで車にぶつかるところでした。その時、ヒヤッとしたのと同時に自転車点検を2ヶ月ごとにしていて良かったと思いました。みなさんも定期的に自転車点検してみてください。そして、これからは安全に早く家に帰ることを目標に普通のスピードで自転車を漕ぎたいと思います。

昨日の水練の振り返りですが、キックメインの練習でした。私はhardをすると力んでしまい、すぐ疲れてしまうのが弱点だと思うので、足を引く時とける時のメリハリに気をつけて練習しました。足を引く時に引きすぎたり、腰が下がってしまうと力が入りすぎてしまうことがわかりました。この辺を改善するためにも、体幹が大事だと改めて感じたので、陸トレを今以上に真剣に取り組んで行きたいと思います。また、左肩の硬すぎていつか怪我をしそうなのでストレッチも頑張りたいと思います。

02 笠井美歩

Re: 4月15日 - みきと

2021/04/16 (Fri) 10:24:10

こんにちは。
お疲れ様です。

久しぶりに水練が始まり、地元に帰って丸々と肥えてしまった体に鞭打って行かなければならない今日この頃です。久々の水練とはいえ、自分は県学生大会ではBaで出場したいと考えているのでDrillやMainの練習ではどんなにサークルがキツくてもBaで泳ぐようにしています。昨日Mainの後にえいとさんからBaの泳ぎ方の姿勢に関するアドバイスを受けました。どうやら自分の泳ぎ方は体を反りすぎてしまっているらしく、もっと腹筋の少し下を前に出すような姿勢を意識して泳ぐようにするといいと教えてくれたので、次回の水練や陸トレではそれを意識した練習をしていきたいと思います。大会まで残り日数もあまりないので、姿勢を意識した泳ぎ方をこれからもしていきたいです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.