広島大学 水泳部
6月21日 - 石原 俊喜
2021/06/21 (Mon) 12:55:36
こんにちは。
お疲れ様です。
令和3年度入学、情報科学部の石原俊喜と申します。
よろしくお願いします。
今日から練習が再開されました。前回の広大プールでの練習では気温水温が共に大変低く、今朝も気温が低く感じられたので泳ぐまではプールがすごく冷たいのではないかと不安でした。しかし入ってみると、少し冷たさを感じるものの最後まで泳ぐことができたのでよかったです。
今日の練習について、久々の練習だからかメニューは重くないはずなのにきつく感じました。専門は平泳ぎなのですが、今日のMainは膝と相談して自由型を泳ぎました。自粛で今まで泳げなかったことや、苦手な長水路で泳いだことからか、自分の想像以上に泳げなくなっていました。
気づけば中四インカレまで10日とちょっと。体調管理に気を付けながら、本番で望んだ泳ぎをできるように残りの練習を大切にしていきたいと思います。
03 石原俊喜
Re: 6月21日 - ゆうせい
2021/06/21 (Mon) 13:09:50
こんにちは。
お疲れ様です。
最近、自分はフッ軽なのではないかと思ってきました。当日に予定がなければ誘いにのってしまうのです。昨日も、たけしとよしひろと一緒にお出かけしました。つまり、たけしもよしひろもフッ軽ということですね。僕たちのことはいつでも誘ってください。
さて、ゴールデンウィーク明けから自粛だった部活がようやく再開されました。1ヶ月以上泳ぐことがなかったので、今日の練習は自分の思うようにはいきませんでした。ハードできても50まで。100mなんて泳ぎ切るだけで精一杯です。こんな状態で約2週間後の中四インカレ乗り切れるでしょうか。1500mに出るので、これからの練習を全力でがんばりたいと思います。
コロナウイルス対策をしっかりして、みんなで高知に行きましょう。
Re: 6月21日 - いとうたけし
2021/06/21 (Mon) 14:10:54
こんにちは。
練習お疲れ様です。
今日はなんていい日なのでしょう。朝5時前に起床。着替えるタイミングでトーストを焼く。たっぷりとかける、マーガリンと蜂蜜。そして外から聞こえる小鳥のさえずり。思わず、私まで、さえずりたくなってしまうような朝でした。おっと、私の場合は鳥ではないので、「さえずる」ではなく、「べちゃくちゃとやかましく騒ぐ」ですね。
さて、そんなこんなで部活動が再開したわけですが、とても辛い練習でした。緊急事態宣言のため、近くのプールで泳ぐこともできなかったので、本気で泳いだのは2ヶ月ぶりぐらいでした。100×5本のpullでは、3本目以降からサークルアウトしてタッチアンドゴーでした。腕も回らなくなっていましたが、なんとか気合いでフォームを崩さないように意識しながら泳ぎました。中四インカレでは、2コマで出場する予定なので、mainは個メで泳ぎました。本番まで2週間もないそうですが、現状でのベストを出せるように頑張ります。
02 伊藤壮史