広島大学 水泳部

468937

7月17日 - 上野真吾

2025/07/17 (Thu) 10:55:59


こんにちは。
お疲れ様です。

今日の練習後に拓郎と音楽をかけながら陸トレをするかどうかという議論になりました。僕は家事をする時や勉強する時、運動する時などに音楽を聴いており、音楽を流すとやる気がでるのですが、逆に拓郎は力が抜けてしまうらしいです。そういう人もいるのだなぁ、と人間の多様性を感じた1コマでした。

今日のミドルの練習は、ベースはキックのみで、メインが50×8
(smooth/200pace)、50×4(best average)、50×4(smooth)を2ラウンドというものでした。ベースでは久しぶりにキックをたくさんしてキツかったですが、以前よりは進んでいる気がして、実際にタイムも上がっているので、成長を実感しました。メインの200paceは29秒台中盤で刻めたのですが、best averageでは思うようなタイムが出せませんでした。まだあまり200mの泳ぎ方が掴めていないなと感じました。練習中に博仁に左手が雑に入水してるから丁寧に入れて体重を乗せる感じで泳ぐといいよというアドバイスを貰い実践したところ、いい感覚で泳げました。ただ、疲れてくるとやはり意識が薄れてしまうので、疲れている時こそフォームを意識して泳ぎたいです。

全国公まで3週間を切りました。追い込める期間もあと少しなので、しっかりとケアをしてできるだけ疲労を抜き、1回1回の練習をより大切にしていきましょう。また、怪我や体調不良には十分気をつけて過ごしましょう。

Re: 7月17日 - 近江優菜

2025/07/17 (Thu) 16:21:08

こんにちは。
お疲れ様です。

忍たまにハマりました。生徒それぞれの魅力を語るにはここは狭すぎるので省略しますが、6年生はかっこいいこと、中在家長次は頑張り屋さんの妖精さんだということは覚えていてほしいです。

今日のショートはパワー系ということで、ベースではターンなど各局面を意識した反復練習、メインはチューブからの25mmaxでした。月曜に同じようなメニューを行った時よりはメリハリのある動きができたように思いますが、左手から掻き始めた時に沈み込んでしまったり、3セット目のdiveでバランスを崩してしまったりと、全体的に重心の掛け方が良くありませんでした。細かい技術や体力だけでなく、さらに広い視点で動きを組み立てていこうと思います。

まだまだ暑い日が続きます。体調には気をつけましょう。

Re: 7月17日 - 大倉拓郎

2025/07/18 (Fri) 00:04:57

こんばんは。
お疲れ様です。

先日バイト先でしおゆうさんに久しぶりに会いました。院試の勉強が忙しいそうでバイトもあまり入れていないそうです。元気ですかと聞いたら、まあ、とか言いながらポケポケをしていました。最近は練習がとてもきついので、しおゆうさんや引退された先輩方にはぜひ練習に来て邪魔しに来てほしいです。先輩方、お待ちしてます。

今日のミドルの練習は、ベースでキックをしてからドリルを挟んで、いつものハイアベレージの強化版をしました。ベースではDesがうまくはまったのですが、少し頑張りすぎてしまったせいかメインの後半辺りから脚に違和感があって、ダウンで両腿をつってしまいました。水分補給やストレッチなど練習中も練習以外の時間でも色々気をつけられることがあると思うので全国公に向けてできることをやり尽くしていきたいと思います。

まだまだ暑い日が続きます。体調に気をつけてみんなで頑張っていきましょう。
お疲れ様でした。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.