広島大学 水泳部

473985

7月19日 - かったあつや

2025/07/19 (Sat) 19:40:27


こんばんは。
お疲れ様です。

呉の花火大会にけいとしんごとたんくろーと来ています。花火が上がるのはまだ1時間も先のことなのですが、たんくろー君は人がいっぱいいてもう楽しいらしいです。ゆかたまつりでも花火を見ましたが、花火は何度も見てるはずなのに、そのどれもが新鮮で僕の特別な記憶(メモリー)です。あ、買い出しに行ってくれていたおしんごがかき氷を持って帰ってきました。お土産話を楽しみにしていてください。

今日の練習を振り返ります。
今日はミドルに参加しました。ベースでプルパドとキックがありました。キックが大大大の苦手だったのですが、少しだけ上手になってきたしタイムも少しですが速くなりました。脚だけじゃなくて胸郭から動かせるように練習していきます。メインは50×8を2セットのベストアベでした。サークルは最近の調子を鑑みてBを選択しました。アベレージとして35秒台でまとめられて割とよかったと思います。ですが、6本目あたりからアンダーウォーターの回数が少なくなり、力強さも落ちていったりしたので、途中で気持ちが切れないようにすることと、しんどくなってもキレが落ちないような体力をつけられるように頑張ります。

全国公まであと18日です。調子が良い人も、あまり良くない人もいるかと思いますが、今できる精一杯のことを続けていけば必ず結果はついてくると思います。自分を信じて頑張りましょう!

06 勝田敦也

Re: 7月19日 - 鎌田菜月

2025/07/19 (Sat) 23:05:03

こんばんは。
お疲れ様です。

自分のタイピングの遅さに、最近とても悩んでいます。課題をこなすにも、人の何倍もの時間がかかってしまい、効率がとても悪いです。まずは、ブラインドタッチを習得したいという小さな願望を呟いておきます。そう考えていると、水泳部の中で一番タイピングが速いのは誰なんだろうと気になってきました。

今日のメニューでは、アップの後パドル・プル、キックどちらもあり全体的に刺激を入れながら泳ぎました。私が苦手とするパドル・プルは思うようにbuild upできていなかったのですが、いつもより浅い位置でキャッチをすると楽に進んでいるように感じたので今後も試しながら泳ごうと思いました。メインのベストアベレージはAのサイクルで、2セットともアベレージ32秒台でまとめることができたので少しずつ成長していると実感できました。しかし、疲れてくるにつれ、キックを入れることができなってしまっていたので、プルのタイミングと合わせて泳ぎ切れるようにしていきたいです。

今週は一時期より水温が下がり、かなり泳ぎやすくなってきました。全国公も近くなってきたので、チーム一丸となって残りの練習も頑張っていきましょう。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.