広島大学 水泳部

506189

7月31日 - 眞壁美月

2025/07/31 (Thu) 13:49:37


こんにちは。
お疲れ様です。

今日の2コマで前期の試験が終わりました。友達によると、7月に入ってから毎週なんかしらの中間期末があったらしいです。恐ろしいです。そんな怒涛の7月が終わった開放感に浸りたいのですが、悲しいことにまだ製図の課題が残っています。ただでさえテストで成績が危ういのに設計で成績を落とすわけにはいかないので、なんとしてでも終わらせます。

さて、本日から全国公に向けて全体練になりました。メイン時、みんなで声を掛け合う様子が見られて、いよいよ迫ってるんだなと実感しました。
ショートではAgirity、Speed練をした後にメインを行いました。スイムの時に必要以上に力むことが多く、fastの楽に早くの泳ぎができなかったです。メインでは最近気にしてる飛び込みのフォームを意識しすぎてリアクションが遅くなってビターンと入水してしまい、また疲労感でプルキック共に重く水をうまくかけませんでした。テストの弊害が出てしまいましたが、これからは睡眠時間は確保できるので、このようなことはないようにします。飛び込みはまだ模索中なので、全国公までの残り少ない時間でなんとか形にしていきたいです。

全国公まで1週間を切りました。各々目標を達成できるよう全力を注ぎましょう。

Re: 7月31日 - 三輪眞叶

2025/07/31 (Thu) 13:52:56

こんにちは。
お疲れ様です。

1ヶ月ほど前から、日本のプロ野球にどっぷりハマっています。シーズン後半に入り、同い年の選手たちが一軍や二軍の試合に出場するようになり、ますます目が離せなくなっています。彼らは雲の上のような存在ですが、それでも同世代が懸命に戦っている姿を見ていると、自分ももっと頑張りたいという気持ちが、自然と湧いてきます。それが、水泳に取り組むうえでのモチベーションになっています。しかし、残念ながらテスト勉強のモチベーションにはなってくれませんでした。

今日の練習を振り返ります。メインは100mを意識したメニューでした。目標は1本目を28秒台前半、2本目を29秒台中盤で泳ぐことでしたが、実際は1本目28秒台後半、2本目30秒台中盤と目標に届きませんでした。1本目は泳ぎが小さくなり、ストローク数のわりに進まず無駄な体力を使ってしまいました。さらに腰の位置が下がり、抵抗の大きい泳ぎになっていました。2本目は1本目の遅れを取り戻そうと力みすぎ、25m付近で体力が尽きてしまいました。今後の練習ではボディーポジションを高く保ち、抵抗の少ない泳ぎを意識します。

全国公まであと6日です。体調管理と怪我に注意しながら、最後まで良い結果を出せるよう頑張りましょう。

Re: 7月31日 - 山﨑慧

2025/08/01 (Fri) 10:22:51


こんにちは。
お疲れ様です。

世界水泳が開催されていますね。みんな早くてすごいです。女子の4フリの優勝タイムと自分のベストを見てとても残念な気持ちになります。女子には勝てるようになりたいです。

今日の練習のベースは少し重めでした。4コメのレースプランを考えながら泳ぐことができたと思います。メインでは100×4tをしました。バタフライは楽に軽やかに泳げた気がします。背泳ぎでは、呼吸を我慢しすぎず、その後の平泳ぎやクロールが楽に泳げそうな感覚でした。平泳ぎは楽泳げました。クロールは平泳ぎで体力を温存していたので目標である1分を切ることができました。レースで1番弱い部分なのでもっと強化していきたいです。

全国公まで残り少なくなってきたので、体調管理などをしっかりとして万全の状態で臨めるようにしましょう

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.