広島大学 水泳部

551455

10月4日 - 勝田敦也

2025/10/04 (Sat) 16:52:17


こんにちは。
お疲れ様です。

バイトが終わった後、フロントの方がシュークリームを差し入れてくださいました。数は4個だけだったのですが、木村コーチの鶴の一声で、まずは女子2人が先に取ることになりました。そうなると、モチロン、残りの2つをめぐって、じゃんけん大会が始まるわけですよね。
僕も参加し、決勝まで勝ち進んだのですが──。③に負けてしまいました。どなたかシュークリームの差し入れお待ちしております

今日の練習を振り返ります。
今日は新体制になって初めての陸トレがあり、最初に中島トレーナーと小西トレーナーから講義を受けました。新しく知ったこともあれば、改めて学び直すことも多く、とても有意義な時間になりました。これからは自分に合った技術と筋力を身につけ、☆5評価をいただけるような身体を目指していきたいです。

陸トレは久しぶりにしたので、鈍った身体に動きを思い出させるのが大変でした。今日は精度を高めることより、動きを止めないことを意識して行いました。脚のチューブ系はなんとかやり切れましたが、バラボキックは途中でバテてしまい、テンポを落としてしまいました。しっかり鍛錬していこうと思います。

久しぶりの陸トレなのに、雨で気持ちがどんよりしてましたが、みんなの声かけもあって盛り上がって行うことができていたと思います!
これから、週一回の陸トレになりますが、みんなで励まし合いながらしっかり追い込んでいきましょう!!

山口県スプリント組、頑張って来てください!!

06 勝田敦也

Re: 10月4日 - 鎌田菜月

2025/10/04 (Sat) 19:07:22

こんばんは。
お疲れ様です。

長かった教育実習がようやく終わりました。人生で1番追い込まれていたように感じますが、振り返ると本当に貴重で楽しかったです。
そして、久しぶりに部活に参加できるようになり、みんなに会えてホッとしました。ここから気を引き締めて部活も頑張っていきます。

練習の初めに、06のトレーナーの方から陸トレや水練に関するお話がありました。ただ練習をこなすのではなく、練習メニューの内容や一つひとつの強度をきちんと理解した上で、陸トレや水練に取り組んでいきたいと思います。
今日の陸トレは、あいにくの雨でしたが、コア系・足系・懸垂のトレーニングはどれも最後まで諦めずに追い込めたと思います。しかし、バラボは水中キックと同じくらいのテンポで打ってしまっていたので、もっとキレを出してテンポを上げられるように頑張りたいと思います。また懸垂は、久しぶりだったこともあり、体を持ち上げるだけで精一杯でした。今後は、体を降ろすときにゆっくり動かすことや、持ち上げるスピードを意識して、より素早く動けるようにしていきたいです。

新体制である06の皆さんが部のために考えて動いてくれていることに感謝しながら、短水路シーズン部員全員で頑張っていきましょう。
また、明日の山口スプリントに出場される選手の皆さん、頑張ってください。応援しています!

Re: 10月4日 - 川上 瑠輝

2025/10/06 (Mon) 13:23:18

こんにちは。
お疲れ様です。


いよいよ大学では、3タームが始まりました。大学生活にもだんだん慣れてきたのですが、まだこの大学の広さには慣れません。家を早めに出ても教室がどこにあるか分からず、必ず遅刻してしまいます。先に来ている人と気まずくなるので、早く教室を覚えたいです。


土曜日の練習を振り返ります。
初めての陸トレというのもあり、かなりキツく感じました。まずバランスボールの上でのバタ足では、水泳部見学の時に一回だけやったことがあるのですが、その時よりもかなりキツく、足が取れるかと思いました。懸垂では、今まで僕がやっていた懸垂はただ持ち上げて下ろすだけのような懸垂だったのですが、練習でやったものは、背中を意識したり、肩を意識した懸垂で、今までよりも負担を強く感じました。プランクなどの体幹トレーニングでは、自分がいかに体幹が弱いかを思い知らされました。体が傾いてうまくバランスが取れず、できなかったり、すぐにへばってしまったり、全然まともにできませんでした。今後は体幹を強化し、ぶれない体を作ることが課題だなと思いました。


先月から幹部となられました06さんの負担を少しでも減らせるように自分にできることはやるということを心に念じ、短水路シーズン一致団結して頑張りましょう。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.