広島大学 水泳部
10月10日 - なかはまかりん
2025/10/10 (Fri) 22:08:02
こんばんは。
お疲れ様です。
最近は連弾で一緒に友達と練習をする時間が多いのですが、お互いにアドバイスし合ったり、一緒に息を合わせたり、なんか部活みたいだなって思いながら大事な時間を過ごしいています。毎日楽しく過ごしたいです!
今日の練習はショートに参加しました。アップでは瑠輝の大きな泳ぎが印象に残りました。キックでのデスは、おっくーが綺麗に決まってちいたと思います。メインもみんな頑張っていましたが、琉玖の耐え具合にはびっくりでした。ラスト一本頑張っていた選手も多くて、この調子で長期的ではありますが12月まで頑張って欲しいです!
時間配分をしっかりみたいな声を入部してから今まで度々耳にして来ました。時間の管理は大事なことだと思います。だけど、タイムオーバーはトレーナーさんが、それだけみんなにつけてほしい力がある、頑張ってほしいメニューがあるってことだと思います。チームといえどトレーナーさんがメニューを作ってくれることは当たり前じゃないし、すごくありがたいことです。もちろんそれに着いて行く人がいることも、当たり前じゃないです。お互い、その気持ちに応えられるように、気合と、感謝を持って、尊重しながら今一度練習に臨んでみてほしいです!
寒くなってきました。体調管理に気をつけながら頑張っていきましょう!
Re: 10月10日 - 中屋天晴
2025/10/10 (Fri) 23:01:54
こんばんは。
お疲れ様です。
先日、先輩方と一緒にaespaのライブに行ってきました。人生初のライブだったのですが、とても楽しむことができました。会場に入った瞬間の圧倒的なオーラに感動し、たくろうさんと2人ではしゃいでしまいました。ライブ中もaespaの皆さんの迫力あるパフォーマンスに魅了され、時間があっという間に過ぎていきました。とても楽しい時間でしたが、ペンライトを購入できなかったのが少し心残りです。次の機会には必ずゲットしたいと思います。
また、aespa遠征中には美味しいご飯や温泉も堪能でき、素敵な思い出になりました。しんごさん、しょうたろうさん、たくろうさん、本当にありがとうございました。ぜひまたご飯にも連れて行ってください。
今日はキックがメインの練習でした。僕はキックが比較的得意なので、楽しみながら練習をこなすことができました。でも、50×4のdes to hardでゆうすけさんにとても置いて行かれてしまったのが悔しかったです。タイム的にはそこまで悪くはないのですが、後半キックが小さく、狭くなり、引き付けも弱くなってしまっていたような感覚があったので、体重移動や、ひきつけのタイミングを改善し、少しでも速くなれるように自分の泳ぎを研究し、頑張ります。また、メインの中に25×8を25秒で回る練習もありました。初めてする内容の練習だったので、新鮮な感じがしました。波がすごくて気持ちよく進むことはできなかったけど、サイクルには余裕を持って回れたので良かったです。これからも強みのキックを活かしながら、弱みであるプルを強化し、100も200も強い選手に絶対になります。
もう少しでOB会です。S1以外には自信が全くないのですが、できる限り頑張ります。自己紹介のテンプレも頑張って覚え直してきます。
OB会、冬季短水に向けてみんなで頑張りましょう。
Re: 10月10日 - 中村悠希
2025/10/10 (Fri) 23:16:52
こんばんは。
お疲れ様です。
3タームに僕はお金の授業をとりました。この前第一回があり、グループでライフプランニングをしました。僕たちのグループは順調に人生を進めていたので、60歳でブガッティという車を買うことにしました。すると数十億の赤字になってしまったため、3000万円ほどの車にすると黒字に戻りました。意外とお金を使えると思いました。
今日はメインでキックをしました。僕はキックが苦手なのでいい機会だと思いながら泳ぎました。スピードの出し方が難しく進もうとがんばると力んですぐに疲れてしまいました。最後にやったタバタ10秒間のハードはしっかりスピードが出ている感じはあったので、あのスピードを楽に出せるようにしたいです。ミドルではキックを最後までしっかり打ち続けることが大切だと思うので、キックの練習もしっかり積んでスイムに繋げたいです。
最近寒くなってきているので、体調に気を付けて練習頑張っていきましょう。