広島大学 水泳部
10月24日 - 勝田敦也
2025/10/24 (Fri) 20:34:37
こんばんは。
お疲れ様です。
今タームは意外と忙しい日々を送っています。必修の授業に加えて、教職選択科目も必要以上に取ってしまってるので、木曜以外はずっと大学内に篭っています。今日、先生に「大学の授業の仕組みってのはな、1コマあたり1時間半ずつの予習復習を行って単位が出るんだぞ〜」と言われました。睡眠時間は最低でも6時間、ご飯の時間に計1時間は確保したいので、5コマ入っている日で換算すると、1日に少なくても29.5時間必要ですね。
あれれ、1日って何時間でしたっけ…???
ということで(?)、今日の練習を振り返ります。今日は久々の全体練でした。全体を通して、みんなで声を掛け合いながら、盛り上がって練習できていたのではないかと思います。ベースで脈上げをした後に、メインでした。メインはs1ということで、バタフライを選択しました。僕は、スプリント系のメニューがあまり得意ではないので、100mレースペースの泳ぎ方があまりわかりませんでした。1セット目は前半から突っ込みすぎたせいでラストあまりもぐれませんでした。1セット目の後に貴弘さんからエントリーを丁寧にと言われたので、2セット目はそこを意識しながら、泳ぎました。しかし、エントリーを意識するあまり攻めの少ない。泳ぎ方になってしまったので、反省点です。スプリントの泳ぎ方をもう少し研究していこうと思いました。
自転車を漕いでいると身体が芯から冷えてくるようになりましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、温かい物を食べたり、暖かい服を着たりして、体調管理を心がけましょう!
Re: 10月24日 - 久世結心
2025/10/24 (Fri) 20:53:36
こんばんは。
お疲れ様です。
先週、07の女子で三原市にぶどう狩りに行きました。そのついでに鞆の浦と尾道にも行きました。初めて皆でお出かけをして、美味しいものを沢山食べたのでとても楽しかっだです!長時間車を運転してくれたまなみありがとう!!!
今日は全体練習でした。ベースから最後までとても集中して出来ていたと思います。メインでは50.25.50mを2セットと言うものでしたが、1セット1セット皆さん全力で泳ぎきることが出来ていた事が印象的でした。他の組の方が泳いでいる間に応援し合う事が出来ていたので良い練習が出来ていたのではないかと思います。
冬季短水路まであと少しとなりました。どんどん気温も下がり、寒い日が続いているので、体調に気をつけながら練習頑張っていきましょう!
Re: 10月24日 - 栗城琉玖
2025/10/25 (Sat) 11:17:42
おはようございます。
お疲れ様です。
先日家族が入学式以来にわざわざ北海道から来てくれました。入学当初とは違い免許を持ってるので広島の観光地を少し紹介しにドライブしに行きました。合計距離を見ると3日で700キロほどドライブしたらしいです。車があると普段は行けない場所に行けて楽しいものですね。
昨日の練習についてです。メインは100のレースペース練習50×1 45秒,25×1 25秒,50×1 を2セットでした。山口スプリントを終えてから、フォームを変えて、一本目から水に浮く感覚を持ちながら、100ペースながらも50の練習ベストを出すことができました。ですが25と50は腰が痛いせいか、沈んでしまい、最初の50の泳ぎを維持できませんでした。いつかはこの、レースペースを4セットにするらしいので、腰の痛さを感じさせないぐらい、腹圧を強くして耐えたいです。
冬季短水路まで1.5ヶ月ぐらいになりました。ギャロップ気味に半フリをいつも泳いでいたのを、山口スプリントを反省に等テンポに変えたおかげ、スピードが最近上がってきてる気がしています。あとは足と手のテンポが合い、肩周りに柔軟性をもてれば、結果が出ると思います。皆さんも、時間があるので試行錯誤しながら最も良いフォーム見つけてみて下さい。頑張りましょう。