広島大学 水泳部

560504

10月28日 - 中塚日奈子

2025/10/28 (Tue) 21:47:02

こんばんは。
お疲れ様です。

皆でたたきを食べる前、家を出るとナンバーキーが動かず鍵が閉めれなくて、適当にぽちぽちしていると次は家に入れなくなりました。私は真剣でしたが、みんな笑っていました。結局翌日10時半に治りました。しばらく電池は切れなそうなのでよかったことにしました!ドアの開閉には気をつけてください!

今日はミドルを担当しました。今日のミドルのメニューはショートみたいなメニューで、新鮮でした。メインはターンとチューブでした。チューブでは、声掛けにもあったように、一本目から出し惜しみせず全力でいっている姿が多く見られました。自分が終わってしんどい中でも応援や声掛けがたくさんあって、良かったと思います。

だんだん冬になってきました。気温差に気をつけて体調不良者にならないように頑張っていきましょう!!!

Re: 10月28日 - 中屋天晴

2025/10/29 (Wed) 02:30:22


こんばんは。
お疲れ様です。

先日、先輩たちと一緒に福富町に星を見にいきました。しかし、メインは星空ではなく、かくれんぼになっていました。真夜中のかくれんぼはとてもスリリングで楽しかったです。気を紛らわすために爆音で歌っている先輩方もいて、隠れている側は面白かったです。最近で1番楽しい1日でした。また深夜のかくれんぼしにいきたいです。

今日はいつものショートみたいな練習をしました。バタ足バタフライで脚がパンパンになりました。呼吸もできるだけなしということで、25×4だけだったのに、とても疲れました。25×6の12.5〜12.5fastは、苦手なターンを意識して頑張りました。しかし、浮き上がりの一掻き一蹴りで脚が出てきちゃっている、とこうじろうさんから教えていただいたので、次からはターンだけでなく、浮き上がりにも意識したいと思います。また、resist tubeもしました。15秒だけだったはずなのに、とても長く感じました。resist tube中には、泳ぎがメチャメチャになってしまったけど、がむしゃらに頑張って泳げたのでよかったと思います。

早くも11月になります。行事は楽しみながら、一回一回の練習に集中して取り組みたいと思います。寒くなってきているので体調に気をつけながら頑張りましょう。

Re: 10月28日 - 中村悠希

2025/10/30 (Thu) 21:04:11

こんにちは。
お疲れ様です。
リプが遅くなりすみません。

火曜日の練習の後に謝さんとご飯にいきました。中国のことや中国語の発音などいろいろ話しました。とてもおもしろかったです。りゅうきが謝さんと仲良くなっていてなんだかこっちもうれしくなりました。

今日の練習はスプリント系のメニューでした。メインのターンではとにかく早く蹴ることを意識しながらやりました。短水路ではターンの技術がとても大切になってくるので、ターンで慌てずに、速くしっかり蹴れるようにしたいです。またばててくると全く潜れなくなるので日頃の練習からドルフィンの数を決めて達成できるようにします。チューブでは高校生ぶりにやってとてもきつかったです。特にばててくるとフォームが崩れてしまいどんどん後ろに下がっていってしまいました。チューブをやると水がつかめている感じがあったのでその感覚をそのままスイムの時に活かしたいです。

最近はとても寒いです。しっかり暖かい服装をして寒さ対策していきましょう。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.